朝、体の痛みで目が覚めた。
ぼんやりと眼を開けば、私は子桓様の腕の中にいた。
そうだ、昨夜…。
背中と頭をしっかりと抱かれていたので、少しでも身じろぐと子桓様が起きてしまいそうだ。
何となく昨夜の行為を思い出してしまう。
ああ、自分の部屋の寝台など…嫌でも思い出してしまうではないか。
あの後、私はいつの間にか眠ってしまって。
体が清められていて、傷の手当もされていた。
人を呼ぶとも考えにくいので、どうやら子桓様がしてくれたのだと思う。
私にだけ、甘い御様子。
「…ありがとうございます」
子桓様の胸に埋まりながら呟く。
「それはこちらの台詞だ、仲達」
「!」
返事が返ってくるとは思わなかったので、驚いて見上げると起きていらした様子。
「大丈夫か?」
髪を撫でられる。
頬に触れられる。
それがとても心地好い。
「大丈夫です。本日も執務がありますから」
「無理はするな。何なら私から父に進言して休んでも」
「そこまでするほどのことではございませぬ」
「私にはそこまでしてもいい事柄だ、仲達」
「そんな、恐れ多い」
子桓様は私を宝物かのように扱われる。
だが宝物らしくしまわれて愛でられるだけなのは私は嫌なのだ。
「…もっと」
「ん?」
「もっと自信をお持ちになったらよろしいのです。普段は自信がおありなのですから」
「お前のこととなるとな、私は敵わぬらしい」
「私があなたの弱点にならなければ良いのですが」
「既に充分、弱みだが?」
「もう、しっかりなされませ」
「すまぬ」
何だかおかしくなって笑った。
お互いにお互いを想っているのはよくわかった。
ただ自信がないだけ。
それもお互いに。
「出仕の支度を」
「もう少し寝かせろ」
「では置いて行きます」
「つれないな仲達。昨夜あんなに…」
「い、言わないで下され」
子桓様の腕から逃れて、寝台から出て服を着替えた。
髪を櫛でとかす。
ふと背後に人の気配。
「子桓様も着替えられませ」
「触れたくなった」
「駄目です」
後ろから子桓様に抱きしめられるが。
このままだとまたずるずると遅れてしまうので、腕をはがす。
「遅れますよ」
そのまま振り返り、子桓様の衣服を脱がせる。
「積極的だな」
「そういう意味ではございませぬ」
「髪を」
「はい」
子桓様が着替えられている間、御髪をとかす。
ただ、私より背が高いので上まで届かない。
「あの」
「何だ」
「座ってくれませぬか」
「ああ、うっかりしていた」
椅子に座ってもらえたので、指で髪を撫でて櫛でとかす。
「…御立派になられましたね」
「何がだ」
「子桓様が」
「変わったのは背丈だけだ。私は昔と変わらぬ」
「…私には、昔より優しくなられたように思います」
「それはお前の前でだけだ」
髪に触れていた手を取られ、口づけられる。
何故、私はこうも姫扱いをされるのだ。
子桓様は私の手が好きな御様子。
「朝礼は、私の横にいるのだろう?」
「はい。お傍に」
「くれぐれも無理はするな」
「御意」
立ち上がった子桓様に手を引かれる。
脚がふらつきそのまま胸に埋められた。
「仲達」
字を呼ばれ抱きしめられる。
ただそれだけなのに、心があたたかい。
「参ろうか」
しばらくそのまま抱きしめられた後、二人で部屋を出た。
傍を離れられぬ。
惚れたら負け。
私の惨敗。